ビジュアライゼーション部門
応募作品一覧
エントリー番号 | 作品の名称 | 応募者 | 応募概要 | エントリー情報 | |
---|---|---|---|---|---|
v001 | 台風リアルタイム・ウォッチャー | 渡邉英徳 | 気象庁が提供するトップダウンの気象情報と、多数の人々がボトムアップで発信する災害発生報告をマッシュアップし、災害の状況をリアルタイムに伝えるウェブサービスです。 | ||
v002 | 俺の税金どうするの? nationalbudget.jp | 竹内久知 | 社会保障に係る予算を国民の力でシーリングし、生活基盤を保障できる予算編成の実現を目的とし、平成26年国家一般会計予算のjsonデータとD3.jsによるオープン化によるビジュアライゼーションサイトです。 | ![]() | |
v003 | 東京五輪アーカイブ 1964-2020 | 首都大学東京 渡邉英徳研究室×朝日新聞社 | 64年大会当時に朝日新聞社が撮影した5000枚超の写真群を、デジタル地球儀の三次元地形と建物モデルに重層し、この半世紀における日本人の暮らしや東京の街並みの変遷を可視化するコンテンツです。 | ![]() | |
v004 | 流山オープンデータマップ | 株式会社リゾーム | iOSアプリ「流山オープンデータマップ」は、流山市が公開しているオープンデータとRSS、及びGoogleのストリートビューを組み合わせることで、流山市の「今」を可視化することを目的としたアプリです。 | ![]() | |
v005 | パトロールマップ | kajitapp | 地図上で、各地方警察署配信の犯罪情報をわかりやすく表示したiOSアプリです。かわいさと操作感にこだわり抜き、かたくなりがちな犯罪情報を、犯罪にちなんだかわいいキャラクターの世界観で表現しました。 | ![]() | |
v006 | オープンデータ検索ビジュアル・インデックス | 竹内久知 | アーカイブスのビジュアル・オープンデータを容易に体系的に簡単に検索出来る手段を提供できる写真・画像によるビジュアル・インデックス | ||
v007 | 「世界価値観調査」の視覚的表現 | 矢崎裕一 | 国際プロジェクト「世界価値観調査」は、80カ国以上を対象とした世界各国の幸福度を調査した大規模な調査です。このコンテンツでは公開されている調査結果を元にいくつかの視覚的表現を行いました。 | ![]() | |
v008 | 大阪府の町丁目の位置関係 | 西林直哉 | あなたの住んでいる町にも◯丁目という地名があるかと思います。その数字はどのような規則で並んでいるのでしょう。
今回は大阪府の全市町村の丁目を数字別に色分けしてどのような配置をしているか可視化しました | ![]() | |
v009 | 二子玉川駅近辺の乗降者数データ | 豊福紗代 | 東急田園都市線・大井町線二子玉川駅周辺の駅の乗降者数、そして定期利用者数の比率を円グラフで示しました。(円グラフの大きさは、乗降者数を示しています。) | ![]() | |
v010 | 渋谷駅バリアフリー状況調査マップ | オープンデータで通勤問題解決プロジェクト(仮称) | 複数の鉄道事業者をまたがるバリアフリールート検索するための、渋谷駅のバリアフリー状況の視覚化マップ(現地調査により作成) | ![]() | |
v011 | にたものみっけ | D.Yamashita, murasaki, H.Chiba | 「子供でも楽しめるビジュアライゼーション」をテーマに、生物分布や環境データの関連性を、2つの地図を重ね合わせて使うことで、視覚的に把握できるようにした地図です。 | ![]() | |
v012 | お父さんのための「今日どこいく?マップ」 | 青木 和人 | 自治体の広報紙データを項目別に整理し、行政イベント情報を地図化して、たまの休日、家族とお出かけしたいお父さんに、近くで今日、面白そうなイベントがないかどうかが、ひと目でわかる地図サービスを提供します。 | ![]() | |
v013 | 大阪市の警察署・交番と犯罪発生地点の重ね合わせ | 上田洋,佐藤麻耶 | 大阪市がオープンデータとして公開する警察署・交番の位置情報を使って警察施設の無い地域を地図上に可視化し、さらに「大阪府警察犯罪発生マップ」の犯罪発生地点を重ね合わせました。 | ![]() | |
v014 | 横浜市内区ごとの投票率推移 | inflatier(猪野 湧斗、川上 拓真、舛村 康成) | 横浜市の区(全19区)で平成15年から平成25年に行われた選挙の投票率をデータセット化し、折れ線グラフにしてみました。 | ![]() | |
v015 | 衆議院議員活動の可視化 | 加藤遼 | 国会議員白書で公開されているデータから、第23期から第46期までの衆議院議員の活動状況を可視化しました。 | ![]() | |
v016 | バズ度ランク : 全国会議員 年齢マップ | 森 雅秀 | 全国会議員 年齢マップを作成しました。国勢調査の結果を人口ピラミッドに、衆議院、参議院のページがら全議員データを抽出して人口ピラミッドへマッピングしビジュアリゼーション化しました。 | ![]() | |
v017 | グローバル都市マッチングシステム | 小副川、橋本、塚谷、下山 | 気候の似ている都市を探して表示するシステムです。JAXA OPEN APIを利用して取得した観測データに基づき、各都市間の類似度を算出しています。 | ![]() | |
v018 | Faamo 〜あなたにピッタリな農地探しをお手伝い〜 | 石村、塚谷、橋本、青木、小間、小副川、坂田、下山 | JAXA衛星データを用いた農地のクラスタリングにより、ユーザーの指定した産地に似た環境の農地を探し、海外の生産拠点探しを支援するアプリケーションです。 | http://opensource.org/licenses/BSD-2-Clause | |
v019 | 品種ウォッチ | 加藤遼 | d080「農林水産省品種登録データベースに登録されている野菜・果物の全品種」を用いて、様々な品種があることを知ってもらうビジュアライゼーションを作成しました。 | ![]() | |
v020 | CityData.jp | 豊田哲郎、下山紗代子 | オープンデータ・アプリ成果・イベント成果のシェアサイトであるLinkDataへの登録情報を市町村ごとに纏めて、評価指数に基づきランキングするサイト。市町村ごとの競争意識を高めてオープンデータを推進。 | ![]() |