LODチャレンジJapan2014への期待 (50音順)
プラチナスポンサー
ゴールドスポンサー
データ提供パートナー
基盤提供パートナー
プラチナスポンサー
朝日新聞社 |
朝日新聞社は、日々進化するテクノロジーを受け入れて変わりつづけるための取り組みを「未来メディアプロジェクト」と位置付け、さまざまな挑戦をしています。 |
---|
日本マイクロソフト株式会社 |
オープンデータに対する国・自治体の関心の高まりや取り組みの加速は、昨年のLODチャレンジの際と比較しても目覚ましいものがあります。 |
---|
富士通株式会社 |
人々がICTの力を活用して、ビジネス・社会にイノベーションを起こし、豊かな社会を築いていく-富士通では、こうした新たな社会を「ヒューマンセントリック・インテリジェントソサエティ」と呼んでいます。近年、世界中に拡大するオープンデータ活動は、まさにヒューマンセントリック・インテリジェントソサエティを実現する有力なアプローチであるといえます。 このLODチャレンジの先進的な取り組みが、世界のオープンデータ活動を牽引し、豊かな社会の実現につながることを期待しています。 |
---|
一般社団法人リンクデータ |
LODチャレンジをはじめコンテストに作品を応募される皆様の中には、コンテストで受賞することだけではなく、その先のさらなる展開を目指している方も多いのではないでしょうか。LinkData.orgでは、LODチャレンジへの作品応募やイベント参加をきっかけに、「一緒に活動する仲間を集めたい」「地域の課題を解決したい」「新しいビジネスを起こしたい」といった夢を持つ皆様を応援し、皆様が創り出す素晴らしい作品がさらに大きな成果へとつながるように、様々な面からサポートするための基盤を提供してまいります。 |
---|
ゴールドスポンサー
インディゴ株式会社 |
Linked Open Data の "Linked" に 「こだわった作品」 に出会えること、期待しております。 |
---|
インフォコム株式会社 |
皆様の柔軟な発想により、新しい、魅力的なサービスが創造されること、また、この取組みによって、より多くの人に |
---|
株式会社ATR Creative |
オープンデータが有効に活用される社会の実現のためには、政策面と技術面が両輪となってオープン定義の意義を市民社会全体に伝えていく必要があると思われます。技術面においては、ウェブのアーキテクチャーと思想に基づいて、オープンデータを互いにリンクし、ネットワーク外部性により価値を指数関数的に拡張していこうというLinked Open Data(LOD)が、オープンデータの意義と価値を高める真に重要な基盤技術のひとつであると考えています。これまでのLODチャレンジの活動により、LODの活用に関する技術的な深まりとともに、LODに関心を持つコミュニティの広がりがもたらされたと感じています。LODチャレンジ2014によりさらなる継続的な発展がなされることを期待しています。 |
---|
NTTレゾナント株式会社 |
インターネットポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは、LODチャレンジ創設以来、スポンサーとして、参加者へのLinked Data公開等によるベストプラクティスの奨励を行い、オープンデータコミュニティをサポートしてきました。 |
---|
ESRIジャパン株式会社 |
GIS(地理情報システム)の世界でもオープンデータのニーズが高まっています。ESRIジャパンでは、データカタログを簡単に構築できる「ArcGIS Open Data」をはじめ、地理空間情報を含むデータ流通サイクル全体において、オープンデータの推進活動に積極的に取り組んでいます。
http://beta.ejopendataportal.opendata.arcgis.com/ |
---|
株式会社 日立製作所 |
日立製作所では、社会イノベーションを起こす様々な技術により、人々の暮らしを豊かにしてくためのソリューションを提供しています。 |
---|
九州IT&ITS;利活用推進協議会(QPITS) |
オープンデータは次のステージに進んだと感じています。オープンデータという言葉も認知され、実際にオープンデータ化される動きも増えてきました。アイディアソンやハッカソンなどのイベントも各地で行われるようになりました。次は“オープンデータが社会にどのような価値を生み出すことが出来るか”、“実際に提供している価値は何か”、が問われるフェーズです。LODチャレンジとともに、私たち九州IT&ITS;利活用推進協議会も、オープンデータを活用した社会価値創造に、九州の地から世界に向けてチャレンジして参ります。 |
---|
ヤフー株式会社 |
LODやセマンティック・ウェブ技術は今後人々の暮らしのより多くの局面で課題解決し利便性を高める可能性を持っていると考えます。LODチャレンジが盛り上がることで本技術が継続して発展し、より多くの人々の幸せにつながることを 期待します。 |
---|
データ提供パートナー
(独)宇宙航空研究開発機構 |
JAXAでは、宇宙からのデータと地上のデータのリンクによる新たな価値の創造を目指しています。 |
---|
基盤提供パートナー
NTTコミュニケーションズ株式会社 |
LODチャレンジを通して、世の中をあっと驚かせるような魅力的で多くの方々に喜ばれるサービスが生み出されることを期待しています。 |
---|
株式会社デジタルキューブ |
LODチャレンジ2014の御開催おめでとうございます。株式会社デジタルキューブはLOD活用に最適なクラウドホスティングのベンダーとして、この急速に拡大するソリューションのインフラとサービスを御提供することで、支援をして参りたいと考えております。 株式会社デジタルキューブ 代表取締役 小賀浩通 |
---|