データ/基盤提供パートナーのリソース利用方法
データ提供パートナー、基盤提供パートナーご提供のリソースについて利用方法の説明
データ提供パートナー
大阪市
オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
鯖江市
国立国会図書館
国立情報学研究所
一般社団法人 電子情報通信学会 I-Scoverプロジェクト
独立行政法人 統計センター、総務省統計局
東京大学 空間情報科学研究センター (人の流れデータ)
東京大学 空間情報科学研究センター (復興支援調査アーカイブ)
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
LODAC: Linked Open Data for Academia
基盤提供パートナー
アシアル株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社
NTTレゾナント株式会社
日本マイクロソフト株式会社
データ提供パートナー
大阪市
概要 |
大阪市では、LODチャレンジの取り組みに賛同し、LODデータ提供パートナーに参加しており、LODチャレンジ関連イベント(Linked Open Dataハッカソン関西等)へのデータ提供を行っております。 |
---|---|
利用手続き |
特に必要ありません。 |
利用方法 |
大阪市のWebサイト内の「オープンデータ一覧」の掲載ページからダウンロードしてご利用下さい。 |
利用規定 |
上記のページに掲載の各種データについては、CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BYで提供いたします。 |
その他 |
大阪市のオープンデータに関する取り組みについては,こちらをご覧下さい。 |
オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
概要 |
オープンなデータライセンスであるODbLに従う限り、誰でも自由に利用できる地理データです。 |
---|---|
利用手続き |
手続きは特にありません。 リソースの入手方法や使い方は下記を参照ください。 データのコピーを取得して使う方法と、APIで利用する方法があります。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Databases_and_data_access_APIs |
利用方法 |
上述のURLより使い方に応じてリンクをたどってください。 |
利用規定 |
利用ライセンス原文:http://www.openstreetmap.org/copyright FAQ:http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Legal_FAQ ライセンス説明スライド:http://www.slideshare.net/higa4/20120729-odbl |
その他 |
サーバ負荷を避けるため、タイル(地図)画像の利用に際しては下記「タイル利用ポリシー」も参照ください。 |
鯖江市役所
概要 |
福井県鯖江市は、市民との協働を進めるため、2010年に制定した市民主役条例に情報の共有化を規定し、市民との情報共有化を進めています。 市民福祉につながるものは、できるところから積極的にデータを公開していきます。
|
---|---|
利用手続き |
CC BY としています。 |
利用方法 | |
利用規定 |
ライセンスは、Creative Commonsの「表示」(CC BY)としています。 「Dataシティさばえ」のデータを使用していることをアプリケーション内に表示し このページや、 各データを公開しているページへリンクを張っていただければ、データは無料で自由にご利用いただけます。 |
その他 |
お使いいただいて、ご意見お願いします。有効に活用していただけるようなデータのアイデアもいただければと思います。 |
国立国会図書館
概要 |
国立国会図書館では、誰もが必要な情報に迅速かつ的確にアクセスできるように、次のようなデータ・サービスを提供しています。 |
---|---|
利用手続き |
チャレンジでの利用範囲内で、非営利目的でのご利用にあたっては、申請手続き等は必要ありません。 |
利用方法 |
・NDLサーチ: http://iss.ndl.go.jp/information/api/riyou/ |
利用規定 |
・NDLサーチ: http://iss.ndl.go.jp/information/api/riyou/ |
その他 |
チャレンジでの各データの利用に関するお問合せは下記までメールでお願いします。 |
国立情報学研究所
概要 |
国立情報学研究所(以下NII)では学術情報基盤の一つとして学術コンテンツ・ポータルGeNiiを運営しています。 その中で、CiNiiは論文・図書・雑誌等のデータ、 KAKENは科学研究費補助金のデータを提供しています。 |
---|---|
利用手続き |
CiNii: http://ci.nii.ac.jp/info/ja/api/developer.html KAKEN: 特になし |
利用方法 | |
利用規定 | |
その他 |
なし |
一般社団法人 電子情報通信学会 I-Scoverプロジェクト
概要 |
電子情報通信学会では、文献検索システム「I-Scover(アイスカバー)」を運用しています。I-Scoverは、電子情報通信学会が保有する16万件の文献について、文献の著者や文献に付与されたキーワード等のメタデータをLinked Data化した検索システムです。 |
---|---|
利用手続き |
リソースの入手方法や使い方については、下記の「I-Scoverチャレンジ2013」サイトの第5項を参照してください。 |
利用方法 |
データのダウンロード用リンクを下記の「I-Scoverチャレンジ2013」のサイトに提示しています。 |
利用規定 |
下記のI-Scoverチャレンジ2013データセット利用規約をご覧ください。 |
その他 |
本データセットを用いたコンテスト「I-Scoverチャレンジ2013」も実施しています。 |
東京大学 空間情報科学研究センター (人の流れデータ)
概要 |
東京大学空間情報科学研究センター(以下、東大CSIS)では、 国や地方自治体が過去に行ったアンケート調査をもとに各都市圏の数万人~数十万人の1分間隔の人の流動データを提供しています。 現在(2012年10月現在)、14都市圏16調査、合計約350万人(延べ)について提供しております。
<提供データ>
|
---|---|
利用手続き |
人の流れプロジェクト」のデータ提供サービス(東京/京阪神都市圏)の利用には、別途CSISへのユーザアカウント登録と共同研究申請が必要です(詳細は下記を参照)。 共同研究申込の準備は15~30分程度でできますが、承認は1週間程度かかりますのでご注意ください。また、全てオンラインでできます。
共同研究申請: http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/japanese/research_activities/joint-research.html |
利用方法 |
CSISへのユーザアカウント登録とCSISへの共同研究手続き完了後、 「人の流れプロジェクト」のサイトからデータをダウンロードできます。
データ詳細: http://pflow.csis.u-tokyo.ac.jp/data/pflow_webapi.pdf 可視化事例: http://pflow.csis.u-tokyo.ac.jp/visualization.html CSIS共同研究システム(JoRAS): http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/japanese/research_activities/joint-research.html |
利用規定 |
CSIS共同研究の規定に則り行います。また、人の流れデータとしては、産官学の研究開発・公益に資する範囲で広くご利用頂けます。 データの再配布や加工データの公開はできません。
|
その他 |
なし |
東京大学 空間情報科学研究センター (復興支援調査アーカイブ)
概要 |
復興支援調査アーカイブは、国土交通省都市局の「東日本大震災津波被災市街地復興支援調査」の成果をアーカイブ化したもの ※1 をインターネットで提供するものです。 ※1:政府が設置した東日本大震災復興構想会議の提言「復興への提言~悲惨のなかの希望~」では、 震災に関する調査研究の重要性と、災害の記録と伝承の必要性が示されました。 これを受けた政府の復興基本方針においても、今後の防災対策に資するため詳細な調査研究を行うこと、 地震・津波災害等の記録・教訓の収集・保存・公開体制の整備を図ること、こうした記録等について、 誰もがアクセス可能な一元的に保存・活用できる仕組みを構築し、情報を発信する、とされました。 こうした方針に基づき、国土交通省都市局では、「東日本大震災津波被災市街地復興支援調査」の成果について、 適切に記録を残し、広く利用できるよう、成果のアーカイブ化を行いました。
|
---|---|
利用手続き |
アーカイブを利用するには、下記よりアカウント新規登録手続きを行ってください。 |
利用方法 |
データセット一覧:http://fukkou.csis.u-tokyo.ac.jp/dataset/list_all アーカイブ概要データ一覧:http://fukkou.csis.u-tokyo.ac.jp/documents/archive_list_201209.pdf |
利用規定 |
http://fukkou.csis.u-tokyo.ac.jp/default/showTermsOfConditions |
その他 |
本サイトは、データを広く提供することを基本としつつ、個人情報にあたる可能性があるデータなどについては、 法令の規定に基づき、公共公益目的の利用者向け(以下、行政・研究機関限定アカウント)に提供することとしています。 利用料金等は不要ですが、本来の目的以外にデータが利用されてしまった場合、サービスが継続できなくなる可能性があります。 必ず利用規約をお読みの上、サービスの趣旨をご理解いただき、適切にご活用いただきますようお願いいたします。 ※なお、行政・研究機関アカウントの申請は、一般アカウントでログイン後、「アカウント情報の確認・修正」ページから行うことができますが、 ご所属の機関やご利用目的などを審査させていただくため、承認までに数日間を要することがあります。 |
独立行政法人 統計センター、総務省統計局
概要 |
統計センターでは、統計におけるオープンデータの高度化に向けて、総務省統計局と協力し、次世代統計利用システムの試行運用を始めました。 |
---|---|
利用手続き |
API機能をご利用頂くには、利用登録及びアプリケーションIDの発行が必要です。 |
利用方法 |
以下のページをご覧ください。 |
利用規定 |
利用規約:http://statdb.nstac.go.jp/agreement/ |
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
概要 |
横浜の芸術文化情報を集めるサイト、アートの電波塔「ヨコハマ・アートナビ」は、1991年にフリーペーパーとして創刊、2005年にウェブサイトを公開しました。 そして、2011年には、LODに対応し、広くアートイベント情報を提供するとともに、アーティスト情報の提供も開始しました。 横浜美術館、横浜みなとみらいホール、横浜にぎわい座、横浜能楽堂、大佛次郎記念館といった、美術・音楽・落語・能・文学を扱う専門館は元より、 市内約300施設を網羅し、多彩なジャンルで、月400件のアートイベント情報を更新しています。 当データと、マップや観光情報、その他の思いもよらないデータが結びつき、公共サービスの向上と、更なる芸術文化の振興を期待しています。 詳細は、ヨコハマ・アート・LODをご参照ください。 |
---|---|
利用手続き | |
利用方法 | |
利用規定 | |
その他 |
データを利用する際は原作者のクレジット【ヨコハマ・アート・LOD by (公財)横浜市芸術文化振興財団】を表示するようにしてください |
LODAC: Linked Open Data for Academia
概要 |
LODAC (Linked Open Data for Academia)は(共)情報・システム研究機構 新領域融合研究センターの研究プロジェクトであり、 学術・科学情報のLinked Dataを構築することを目標としています。 プロジェクトで構築したデータの中で、現在オープンデータとして提供しているLODAC BDLSとDBpedia Japaneseを紹介します。 |
---|---|
利用手続き |
特になし |
利用方法 |
LODAC BDLS: http://lod.ac/about#bdls DBpedia Japanese: http://ja.dbpedia.org |
利用規定 |
LODAC BDLS: http://lod.ac/about#bdls
DBpedia Japanese: http://ja.dbpedia.org
|
応募作品への期待 |
[第4回LODチャレンジデー発表資料]
|
その他 |
なし |
基盤提供パートナー
アシアル株式会社
概要 |
「Monaca」はアシアル株式会社が提供するiPhone、iPad、Androidスマートフォンやタブレットに対応したネイティブアプリの開発環境を提供するクラウドサービスです。 開発者はHTML5,JavaScript,CSS3でコーディングすることで、複数のプラットフォームに対応したネイティブアプリを開発することができます。 開発者はブラウザベースの「Monaca IDE」を用いることで、プログラムコードの作成、デバッグ、およびアプリ配布を行えます。 これにより、従来の開発手法と比較して、大幅な開発期間の短縮およびコスト削減が可能となります。 |
---|---|
利用手続き |
特に手続きは必要ありません。 MonacaのWebサイトより直接サインアップしていただければ、無料で利用できます。 |
利用方法 |
下記のドキュメントサイトをご覧ください。 |
利用規定 |
下記の利用規約をご覧ください。 |
その他 |
なし |
NTTコミュニケーションズ株式会社
概要 |
NTTコミュニケーションズのパブリッククラウドサービス「Bizホスティング Cloudⁿ(クラウド・エヌ)」を2013年10月1日から2014年3月31日までの最大6か月間、5万円分まで無料にてご利用できます。(Cloudⁿのサービスメニューであれば、仮想サーバー、ストレージ、データベース、PaaSなどがすべてご利用できます) |
---|---|
利用手続き |
利用にあたっては、LODチャレンジ2013 Cloudn受付担当までメールにてお問い合わせください。 |
利用方法 |
アカウント作成後、Cloudⁿログインページにアクセスし、ご利用ください。 |
利用規定 |
2013年10月1日から2014年3月31日までの最大6か月間、Cloudⁿを5万円分までご自由にご利用できます。5万円分を超えた場合、もしくは6か月間を超えた場合は、課金が発生します。 |
その他 |
※ご利用にはクレジットカードの登録が必要となります。(超過分につきましてはご登録いただきましたクレジットカードへご請求をさせていただきます) |
NTTレゾナント株式会社
概要 |
クラウド上のスマートフォン実機を用いてアプリの動作検証ができる |
---|---|
利用手続き |
専用ソフトウェアをダウンロードし、アカウントを登録(無料)してログインして下さい。
ログインできることを確認した後 |
利用方法 |
利用方法についてはサポートページ http://appkitbox.com/support をご覧下さい。 |
利用規定 |
Developers AppKitBoxサービス利用規約 |
その他 |
なし |
日本マイクロソフト株式会社
概要 |
マイクロソフトのパブリッククラウド【Windows Azure】を2014 年 3月 31 日(月)まで月額12,500円分を無料でご利用いただけます。 |
---|---|
利用手続き |
kklodazure[at]microsoft.com 宛に「LOD Challenge 2013でのWindows Azure 利用希望」というタイトルでメールを送付ください。 |
利用方法 | |
利用規定 | |
その他 |
・月額12,500円分を超えた場合は、Windows Azure 上でご利用いただいているサービスが停止します。 |