審査方法と表彰
審査方法
- 本チャレンジの審査と表彰はデータセット部門、アイデア部門、アプリケーション部門の各部門で行います。
- 各部門における審査はLined Open Dataチャレンジ実行委員会でチャレンジ終了後の2月1日より開始します。
2月中旬に各部門における受賞対象作品のノミネート結果を本サイトにおいて発表します。
また、応募作品の中からセマンティックWebカンファレンスでのデモ展示などを事前にお願いする場合もありますので可能な範囲でのご協力をお願い致します。 - 第1回目のコンテストであること、また本チャレンジ開催中もスポンサー募集を随時行っていくことから、各部門における表彰内容につきましては開催時点では決定していません。
応募者の多くがさまざまな観点から表彰されることが重要と考え、部門毎の表彰以外にも賞を設けることなどを検討しています。実行委員会で継続して検討し本サイトにて随時発表していきます。最新の情報をご確認下さい。 - なお、審査方法、審査基準、審査結果などに関するお問い合わせには、お答えいたしかねますのでご了承ください。
- ■事務局より■ 2月中旬に受賞対象作品のノミネート結果を発表すると記載していましたがノミネートだけの発表は行わず授賞式で発表することになりました。なお、受賞者が当日会場にいらっしゃらない場合は、賞の受け渡しは別途行わせていただきます。(2012.3.2)
審査結果の発表と表彰について
審査結果については本サイトでの発表するとともに2012年3月8日セマンティックWebカンファレンスにおいても発表、授賞式を行います。
授賞賞金・賞品総額 100万円
各部門賞:総額55万円

最優秀作品 10万円
優秀作品 5万円

最優秀作品 10万円
優秀作品 5万円

最優秀作品 15万円
優秀作品 10万円
Platinumスポンサー・データ提供パートナー賞:総額20万円相当の賞金または賞品
- CiNii賞(国立情報学研究所)
- goo賞(NTTレゾナント株式会社)
- BioLOD賞 (理化学研究所)
- ヒューマンセントリック賞(富士通株式会社)
審査員特別賞:総額25万円相当の賞金または賞品
上記各賞とは別にキラリとした応募作品を複数表彰します。
賞品数及び賞品内容はセマンティックWebコンファレンス内の授賞式で発表します。
表彰に関して
- 一つの応募作品に対して複数の授賞の可能性もあります。
例:アイデア部門で優秀作品 かつ CiNii賞のダブル授賞など。 - 全ての応募作品は、セマンティックWebカンファレンス2012予稿集に掲載します。
- 各賞の結果につきましてはセマンティックWebカンファレンス当日まで事前の発表は行いません。
- 優秀と思われる一部応募作品については、セマンティックWebカンファレンスにおいて発表を行なって頂くために事前に受賞者へ連絡する場合があります。
この場合も、受賞者はセマンティックWebカンファレンス当日まで公開はお控え下さい。 - セマンティックWebカンファレンス当日は、LODチャレンジ用のプレゼンテーション用のブースを用意します。受賞された方、または受賞を逸してしまった方も自由にお使い頂ければと思います。
- LODチャレンジサイト「審査方法と表彰」に記述しましたように審査方法、審査基準、審査結果などに関するお問い合わせには、お答えいたしかねますのでご了承ください。